駅弁(新潟) [くいしんぼうくらぶ]
フェリーに乗るときは駅弁持参です。


駅弁もそこそこな値段するので、フェーリー内のレストランと大して変わらないけど、、、
駅弁は新潟駅で購入。新幹線の改札口は朝早くから売っているので便利です。
7時半からお土産やさんもやっていて、いつもよって帰ります。
お昼は、「雪の舞」(1030円)。

新潟名物、雪国まいたけ。値段の割に内容が良いです。
夜は、「えび千両ちらし」(1300円)。

これは前回、購入して気に入った駅弁。
見た目は厚焼き卵ビッシリですが、厚焼き卵の下にうなぎ、こはだ、イカ、海老が入っています。

味も良くおすすめ!
そんだけ。


駅弁もそこそこな値段するので、フェーリー内のレストランと大して変わらないけど、、、
駅弁は新潟駅で購入。新幹線の改札口は朝早くから売っているので便利です。
7時半からお土産やさんもやっていて、いつもよって帰ります。
お昼は、「雪の舞」(1030円)。

新潟名物、雪国まいたけ。値段の割に内容が良いです。
夜は、「えび千両ちらし」(1300円)。

これは前回、購入して気に入った駅弁。
見た目は厚焼き卵ビッシリですが、厚焼き卵の下にうなぎ、こはだ、イカ、海老が入っています。

味も良くおすすめ!
そんだけ。
ステーキ ステーキハウス88(沖縄) [くいしんぼうくらぶ]
沖縄旅行最後の晩飯はステーキ。
ステーキハウス88。
食べたのは特上リブロースステーキ250g(3900円)。

良い感じの脂身!
もう、脂っこいのは無理なので、、、
赤身の旨味も最高で最後まで美味しくいただけました!


ステーキを好んで喰べることはほとんどないけどほんと美味しかったな〜
**ステーキハウス88(国際通り店)**
住所:沖縄県那覇市牧志3-1-6 勉強堂ビル2F
http://s88.co.jp/index.html
そんだけ。
ステーキハウス88。
食べたのは特上リブロースステーキ250g(3900円)。

良い感じの脂身!
もう、脂っこいのは無理なので、、、
赤身の旨味も最高で最後まで美味しくいただけました!


ステーキを好んで喰べることはほとんどないけどほんと美味しかったな〜
**ステーキハウス88(国際通り店)**
住所:沖縄県那覇市牧志3-1-6 勉強堂ビル2F
http://s88.co.jp/index.html
そんだけ。
沖縄そば 屋宜家 (沖縄) [くいしんぼうくらぶ]
沖縄そば屋の屋宜家(やぎや)。
お店の雰囲気が良いお店なんですが、この日は残念ながら雨。
古民家をお店にしたすごく良いお店なんですが、、、
ここのオススメははアーサが練り込まれたアーサそばセット(980円)。

ですが、自分は、普通の沖縄そばセット(830円)。
嫌いじゃないけどがっつり海苔が入っているのはちょっと苦手なもんで(^^;

味はバッチリ。
きしもと食堂よりはあっさりでしたね。
スープもじゅーしーも。

ちなみに、お昼過ぎ(13時半ぐらい)に行ったのですが、いっぱいで主屋でなくはなれに。
はなれは、自分たちだけで貸切状態でした!

**屋宜家 (やぎや)**
住所:沖縄県島尻郡八重瀬町大頓1172
http://www.ne.jp/asahi/to/yagiya/index.html
そんだけ。
お店の雰囲気が良いお店なんですが、この日は残念ながら雨。
古民家をお店にしたすごく良いお店なんですが、、、
ここのオススメははアーサが練り込まれたアーサそばセット(980円)。

ですが、自分は、普通の沖縄そばセット(830円)。
嫌いじゃないけどがっつり海苔が入っているのはちょっと苦手なもんで(^^;

味はバッチリ。
きしもと食堂よりはあっさりでしたね。
スープもじゅーしーも。

ちなみに、お昼過ぎ(13時半ぐらい)に行ったのですが、いっぱいで主屋でなくはなれに。
はなれは、自分たちだけで貸切状態でした!

**屋宜家 (やぎや)**
住所:沖縄県島尻郡八重瀬町大頓1172
http://www.ne.jp/asahi/to/yagiya/index.html
そんだけ。
沖縄料理 榮料理店(沖縄) [くいしんぼうくらぶ]
美味しい沖縄料理が調べてうるま市の榮料理店に。
予約なしでギリギリ入れました。
後に予約が入っているので2時間でしたが、家族となのでそれで十分。
紅芋のニラ詰め揚げまんじゅう

揚げ出汁のしーまみー豆腐

何を頼んでも美味しかったが、このニラまんじゅうとしーまみー豆腐が特にうまかったな〜






まだまだ食べたいものあったけど、お腹いっぱいで終了。

また来たい。
**榮料理店**
住所:沖縄県うるま市石川1-27-35
http://niraicuisine.com
そんだけ。
予約なしでギリギリ入れました。
後に予約が入っているので2時間でしたが、家族となのでそれで十分。
紅芋のニラ詰め揚げまんじゅう

揚げ出汁のしーまみー豆腐

何を頼んでも美味しかったが、このニラまんじゅうとしーまみー豆腐が特にうまかったな〜






まだまだ食べたいものあったけど、お腹いっぱいで終了。

また来たい。
**榮料理店**
住所:沖縄県うるま市石川1-27-35
http://niraicuisine.com
そんだけ。
ポークたまごおにぎり本店(沖縄) [くいしんぼうくらぶ]
ポークたまごおにぎり専門店。
朝7時からやっていると言うことで、車の中で食べる朝ごはんとして購入。

自分は食べたのは、人参しりしり(250円)。

美味しかった〜
朝ごはんに最適!
美味しかったので、別に日にもう一度。

ゴーヤの天ぷら(370円)。

朝一でも並んでいるので、時間に余裕を持って行ってね。
**ポークたまごおにぎり本店**
住所:沖縄県那覇市松尾2-8-35
http://porktamago.com
そんだけ。
朝7時からやっていると言うことで、車の中で食べる朝ごはんとして購入。

自分は食べたのは、人参しりしり(250円)。

美味しかった〜
朝ごはんに最適!
美味しかったので、別に日にもう一度。

ゴーヤの天ぷら(370円)。

朝一でも並んでいるので、時間に余裕を持って行ってね。
**ポークたまごおにぎり本店**
住所:沖縄県那覇市松尾2-8-35
http://porktamago.com
そんだけ。
沖縄そば きしもと食堂(沖縄) [くいしんぼうくらぶ]
そば 蕎麦処めんこい(群馬) [くいしんぼうくらぶ]
いつものお蕎麦屋さん「めんこい」。
群馬の渋川ね。
きのこ汁付 もりそば(1030円)。

寒い時期の汁はいいね。
肉汁も良かったけど、具沢山のきのこ汁はおすすめ。

あと、このお店で食べていないのは、カレーうどん。
でも平日限定なんだよな〜
**蕎麦処めんこい**
住所:群馬県渋川市北橘町上箱田713-1
http://sobamenkoi.wixsite.com/home
そんだけ。
群馬の渋川ね。
きのこ汁付 もりそば(1030円)。

寒い時期の汁はいいね。
肉汁も良かったけど、具沢山のきのこ汁はおすすめ。

あと、このお店で食べていないのは、カレーうどん。
でも平日限定なんだよな〜
**蕎麦処めんこい**
住所:群馬県渋川市北橘町上箱田713-1
http://sobamenkoi.wixsite.com/home
そんだけ。
虹鱒蒲焼御膳(小菅の湯) [くいしんぼうくらぶ]
ダムカード集めの途中に寄った小菅の湯(山梨県)。
http://kosugenoyu.jp
そこで食べた虹鱒蒲焼御膳(1080円)。

蒲焼が美味しいのはもちろんで、さばいて骨だけの魚の唐揚げ。これがうまい!
美味しく頂きました!


いつまで続くかなダムカード集め。
そんだけ。
http://kosugenoyu.jp
そこで食べた虹鱒蒲焼御膳(1080円)。

蒲焼が美味しいのはもちろんで、さばいて骨だけの魚の唐揚げ。これがうまい!
美味しく頂きました!


いつまで続くかなダムカード集め。
そんだけ。
ジンギスカン丼 松尾ジンギスカン(新千歳空港) [くいしんぼうくらぶ]
そば 蕎麦処めんこい(群馬) [くいしんぼうくらぶ]
お気に入りのお蕎麦屋さん「めんこい」。
群馬の渋川です。
十割蕎麦に野菜天。ここの十割蕎麦美味しいんですよね〜

に加えて、今回はうどんも!

蕎麦とうどんのまんぷくセット、追あいもり十割蕎麦(1180円)+野菜天(350円)・
コシがあってうどんも美味しい!
大盛にするなら追あいもりで2種類を頂いた方が良いですね。

**蕎麦処めんこい**
住所:群馬県渋川市北橘町上箱田713-1
http://sobamenkoi.wixsite.com/home
そんだけ。
群馬の渋川です。
十割蕎麦に野菜天。ここの十割蕎麦美味しいんですよね〜

に加えて、今回はうどんも!

蕎麦とうどんのまんぷくセット、追あいもり十割蕎麦(1180円)+野菜天(350円)・
コシがあってうどんも美味しい!
大盛にするなら追あいもりで2種類を頂いた方が良いですね。

**蕎麦処めんこい**
住所:群馬県渋川市北橘町上箱田713-1
http://sobamenkoi.wixsite.com/home
そんだけ。